
あやとりはし
| 所在地 | 石川県江沼郡山中町 |
| 年代 | 1991年10月 |
| 特徴 | 華道草月流の家元である勅使河原宏氏が、「鶴仙渓を活ける」とのテーマでデザインした構造・形状とも全く新しくユニークなS字型の曲線三弦トラス橋である。 |
| 会社 | 川田工業 |
| 名称(工事) | あやとり橋(旧:鶴仙橋) |
| 発注者 | 石川県山中町 |
| 形式 | 単純曲線三弦トラス |
| 橋長(m) | 83.5 |
| 鋼重(t) | 226 |

| 所在地 | 石川県江沼郡山中町 |
| 年代 | 1991年10月 |
| 特徴 | 華道草月流の家元である勅使河原宏氏が、「鶴仙渓を活ける」とのテーマでデザインした構造・形状とも全く新しくユニークなS字型の曲線三弦トラス橋である。 |
| 会社 | 川田工業 |
| 名称(工事) | あやとり橋(旧:鶴仙橋) |
| 発注者 | 石川県山中町 |
| 形式 | 単純曲線三弦トラス |
| 橋長(m) | 83.5 |
| 鋼重(t) | 226 |