Vol.34(2015年:平成27年)

グラビア
巻頭言
- 100 年企業を目指して思うこと (6.6MB)
- 川田 忠裕
寄稿論説
- ミャンマー人の心意気に魅せられて (3.5MB)
- 杉浦 邦征
特集
- 川田におけるICT ビジネスのあゆみ ~システム開発の幕開けから近年のシステムづくりまでの変遷と役割~ (5.9MB)
- 浦井 正勝・浦辺 裕二・ 寺田 博志
論文・報告
- F-MAG溶接金属部の機械的性質におよぼす微細組織および合金元素の効果 (1.1MB)
- 津山 忠久・辻 巧
- 回転せん断力を受けるスタッドの疲労耐久性の向上に関する研究と実橋への適用 (2.0MB)
- 吉田 賢二・早川 清・ 大成 隆・中尾 祐一郎・ 水野 浩
- 大型パネルで覆われたI桁橋の耐風特性 (862KB)
- 畠中 真一・甲木 里沙・ 越後 滋
- BIMへの取り組み ~建物情報の統合化へむけて~ (1.8MB)
- 久米 昭光・大前 聡彦
- コンクリート中のセシウム拡散性試験(続)~「エコマモール」の汚染廃棄物貯蔵庫への適合性について~ (1.5MB)
- 北野 勇一・中山 良直・ 塩井 健太・堀池 一男
- 大型伸縮装置(KMA-320)の止水性能試験 (1.2MB)
- 長谷川 真司・吉江 秀一・ 田邉 一輝・大森 翔太・ 山村 哲・木下 正彦
- 地中熱利用ヒートポンプ空調システムの省エネ対策 ~ハードとソフトの複合技術でGSHP の高効率化を実現~ (3.7MB)
- 勝俣 盛・畠中 真一・ 越後 滋・串田 勝治・ 伊藤 一英・小神野 東賢
- 築地大橋上部工工事の施工報告 ~隅田川における大ブロック一括架設~ (7.6MB)
- 加納 晋至・亀田 兼章・ 和田 浩介・三好 一高
- さがみ縦貫 串川橋の施工 ~例を見ない構造物と急速施工について~ (1.3MB)
- 大谷 満・寺田 聡・ 尾畑 暢一・那須野 栄一・ 松前 幸平・加藤 久明
- 新打尾橋床版補修工事の施工報告 ~鋼・コンクリート合成床版による合成桁の床版取替工事~ (6.2MB)
- 泉谷 智之・庄谷 英男・ 草島 秀幸・栗山 浩
- 南風原高架橋他2橋耐震補強工事報告 ~現場条件を考慮した設計と施工について~ (2.0MB)
- 伊佐 康一・寶金 孝弘・ 虻田 寿人・関 勝史・ 藤原 敏晃・大久保 孝
- 地盤の液状化対策に静的締固め砂杭工法を採用 ~川崎臨港倉庫埠頭株式会社新倉庫・事務所新築工事~ (919KB)
- 田中 康一・池谷 研一
技術紹介
- 現場条件に合わせた架設と対策 ~国道45 号 登米志津川道路上部工工事~ (514KB)
- 寺島 太郎・石川 一成・ 岡本 裕
- 国道上を一括架設 ~(仮称)高州第四高架橋の架設~ (2.7MB)
- 岩井 学・井上 統嗣・ 石文 基明
- 複雑な交通切り替えに対応した臨海地域での架替工事 ~東品川橋の施工報告~ (803KB)
- 広田 茂雄・構 英二郎・ 田中 寛泰
- 現場施工の取組みと高耐久性スタッドの採用 ~圏央道 外郷内裏第一高架橋の製作・架設~ (841KB)
- 中尾 祐一郎・大成 隆・ 庭山 孝史
- タイバック工法による上路アーチの架設 ~天ノ川大橋の製作・架設について~ (940KB)
- 渡部 直人・倉本 健次・ 原 考志
- 河川と鉄道上を送り出す野田川橋梁 ~合成床版を有する開断面箱桁の送出し架設時の工夫について~ (875KB)
- 澤田 成和・牛島 祥貴・ 石和 実
- アフリカ中央部の物流拠点に架ける橋 ~ルワンダとタンザニア間の物流促進を担うルスモ国際橋の建設~ (486KB)
- 石川 誠・大伴 利夫・ 米倉 健二
- エアパイプクーリングでの温度ひび割れ対策 ~丹波綾部道路曽根川橋(PC 上部工)工事~ (831KB)
- 藤原 敏晃・原 正臣・ 藤本 翔
- 発泡スチロール多角形ボイドを使用した中空床版橋 ~近畿自動車道紀勢線秋津高架橋P5-P10 上部工事~ (679KB)
- 向井 洋一・野世渓 真・ 松本 卓夫
- 閉塞箇所で急速施工 ~3径間連続PC 箱桁橋を3ヶ月で施工~ (644KB)
- 宮元 潔・大浴 昭則・ 岡本 安則
- TS効果を考慮したプレビームの有効剛性の検討 ~より正確なプレビームの挙動の把握について~ (481KB)
- 清水 良平・藤林 博明・ 野呂 直樹
- 鉄骨柱角溶接の新鋭機 ~タンデムエレクトロガス溶接専用設備の製作~ (428KB)
- 南部 志朗・紫和 久修・ 堀 紳一郎・戸城 高司
- 建設現場のIT 導入 ~仕事の仕組みを変える~ (395KB)
- 堀内 栄一・長尾 祐也
- 鋼製打込み型枠の利用拡大 ~型枠工の人材不足を補う工夫~ (556KB)
- 川上 徹時・亀山 拓郎・ 田沢 一康
- NEXTAGE 運用技術の紹介 (392KB)
- 林 篤史・岩舘 義昭・ 小野 隆嗣
プログラム紹介
- V-nasClair 3D 構造物オプション ~ CIM 対応3Dモデル作成支援システムの開発~ (587KB)
- 長尾 充博・尾畑 圭一
- 図面比較で図面管理のミス防止 ~ CADチェッカーの新機能の紹介~ (632KB)
- 早川 貴俊・市野 務・ 伊東 孝
- basepage のモバイルデバイスへの対応について ~情報共有システムの方向性と今後の展開~ (462KB)
- 森重 瑛二・四月朔日 勉
本ウェブサイトでは、PDFファイル形式にて情報を公開しています。
ご覧いただくにはAdobe社 Adobe Readerがインストールされている必要があります。Adobe Readerは、 Adobe社のホームページから無料ダウンロードしてご利用になれます。