Vol.26(2007年:平成19年)

グラビア
巻頭言
- 橋梁技術者の次の舞台 (232KB)
- 桂樹 正隆
寄稿論説
- 次世代ロボットの研究開発と産業化への展望 (604KB)
- 比留川 博久
論文・報告
- プレキャスト合成床版を用いた連続合成桁における中間支点部の負曲げ載荷試験 (1,020KB)
- 磯 光夫・清水 良平・北川 幸二・伊藤 剛
- 鋼製橋脚横梁ダイアフラムの補修・補強検討 (1.7MB)
- 溝江 慶久・八木 貴之・江崎 正浩・吉家 賢吾
- トラフリブとデッキプレートの縦方向溶接部における溶け込み量測定を目的とした超音波探傷技術の開発(その2) (760KB)
- 藤田 敏明・湯田 誠
- モータドライバの性能比較と耐環境試験 (792KB)
- 鈴木 利明・平田 勝・嶋田 輝夫・藤原 忠弘
- 文化施設ゾーン連絡橋の施工 ~他碇ケーブルとグラウンドアンカーとでバランスを取る単純吊り桁橋~ (664KB)
- 鵜飼 宏二・塚本 康博・今井 平佳・伏見 勉・吉松 秀和
- 高速道路におけるコンクリート高架橋のリニューアル工事について ~北44区コンクリート橋改築工事その3~ (1.7MB)
- 山岸 俊一・黒木 武・田中 孝幸・篠崎 英二
- 新葛飾橋取付高架橋耐震補強工事の施工 ~RC連続ラーメン橋の補強~ (2MB)
- 安部 数人・椎名 栄次郎・茂手木 博
- 配筋検査の品質向上と省力化 ~配筋検査支援システム「筋太くん」~ (2.2MB)
- 豊田 純教・横山 聡子
技術紹介
- 鋼床版の新しい治療法 ~垂直補剛材上端の補修方法~ (404KB)
- 石川 誠・溝江 慶久・江崎 正浩
- 破壊の芽をさぐる ~橋梁デッキプレートに進展するき裂の超音波探傷による早期検出法~ (376KB)
- 江崎 正浩・岩田 祥史
- 安さ・早さ・高性能をめざす ~国道24号京奈和自動車道におけるCIPECジョイントの急速施工~ (596KB)
- 池田 央・岩元 泰也・川崎 嘉則
- 溶接の高品質,高性能,低コストを求めて ~高能率タンデムエレクトロガスアーク溶接法の鉄骨極厚溶接継手への適用~ (512KB)
- 津山 忠久・湯田 誠
- ニューハーフプレキャストスラブ ~合理化したハーフプレキャストスラブの性能確認~ (948KB)
- 高場 啓輔・高橋 功・目戸 貴之
- SCデッキの性能と品質を確認 ~首都高速埼玉新都心線の合成床版~ (516KB)
- 松永 久夫・吉村 雅春・高山 文郷
- 世界最大支間長のエクストラドーズド橋 ~徳山6号橋の設計・施工について~ (776KB)
- 春日井 久・田中 太郎・豊吉 益雄
- 制限時間3時間で架替え ~薬師川橋りょう, H鋼埋込み桁の横取り架設工事~ (896KB)
- 宮元 潔・石橋 憲治・吉岡 勝彦
- 長大PCバイプレ桁の架設 ~3・4・15号里見丸山線道路改築(橋梁)工事(三内丸山公園橋)~ (768KB)
- 松前 幸平・横山 勝裕・河村 亘介
- 外ケーブルとプレキャスト床版 ~獅子倉橋の主桁補強と床版取替え工事~ (1.7MB)
- 大西 敏彦・今井 平佳・安田 敬弘
- ピン・ローラー ~4径間連続PC箱桁橋のピン・ローラー支承取替え工事~ (268KB)
- 高谷 貴公・高橋 功
- 栃木県庁舎新築工事 ~栃木県議会議事堂 新築工事の特色~ (868KB)
- 斎藤 光治
- 大空間システム新築での改善 ~ポラテック(株)滋賀工場新築工事~ (872KB)
- 池谷 研一・中務 正裕・赤間 洋己
- 移設容易な「どこでもソーラー」 ~枯松沢橋現場事業所において転用型ソーラー発電システムを運用~ (528KB)
- 森田 哲司・磯 光夫・米田 達則
- ボンジュール プロメテ ~フランスでのヒューマノイドロボットHRP-2 Prometの技術教育訓練~ (532KB)
- 林 篤史・齋藤 元
- 空撮ハイビジョン映像を素早く送る ~HDデジタル放送に対応した報道専用ヘリコプター~ (1.4MB)
- 藪 勉・高橋 一郎・藤塚 尚美
- 情報を「確実に守る」「タイムリーに打つ」「素早く走らせる」 ~情報共有のASPサービス「basepage」~ (1.3MB)
- 伊藤 昌隆・増田和裕・久保堅一
- 路線配置から数量算出まで手間いらず ~上水道配管設計CAD「V-WATER Ex」の紹介~ (920KB)
- 佐藤 隆雄・久米 昭光・一ノ瀬 俊郎
本ウェブサイトでは、PDFファイル形式にて情報を公開しています。
ご覧いただくにはAdobe社 Adobe Readerがインストールされている必要があります。Adobe Readerは、 Adobe社のホームページから無料ダウンロードしてご利用になれます。