Vol.36(2017年:平成29年)

グラビア
巻頭言
- ヘリコプター事業と安全管理の取り組み (6.66MB)
- 宇田川 雅之
寄稿論説
特集
- 牛久大仏を見守る 建築事業部の取り組みについて (2.84MB)
- 三浦 敏之・池谷 研一・ 本田 暁洋
論文・報告
- 橋梁着脱型マルチコプタの開発 ~鋼橋点検へのマルチコプタ適用に向けて~ (8.29MB)
- 金平 徳之・平井 正之・ 樫本 祥・越後 滋
- 支持桁を用いた合成桁の床版更新工法の開発 (2.87MB)
- 江崎 正浩・石川 誠・ 中山 良直・山岸 俊一
- 夏の暑さを冬まで保存 ~帯水層を利用した地中蓄熱の可能性を探る~ (950KB)
- 畠中 真一・勝俣 盛・ 甲木 里沙・越後 滋
- 南本牧ふ頭本牧線(Ⅵ工区)橋梁上部工事 ~FCによる一括架設~ (7.34MB)
- 齋藤 拓哉・荻野 勝典・ 江野本 学・中尾 祐一郎・ 川原 桂史・長谷川 孝一
- 中部横断自動車道興津川橋(仮称)の設計・施工 ~波形鋼板・コンクリートウェブ混合桁橋~ (7.12MB)
- 今井 平佳・狩野 兼良・ 栗田 善央・阿部 啓介・ 村上 賢二
- 新名神高速道路 京田辺高架橋の施工 ~京田辺高架橋の架設工法~ (2.38MB)
- 南 誠二・中島 道哉・ 林原 豪太郎・藤本 翔・ 備前 吉生・農坂 真
- 紀北西道路和歌山JCT Dランプ橋の施工 ~高橋脚曲線橋の張出し施工~ (9.01MB)
- 黒崎 一人・小林 正樹・ 中村 賢治・寶金 孝弘・ 藤原 敏晃・福原 恵子
- 新名神高速道路 猪渕西橋の設計・施工 ~固定支保工を用いた分割施工による連続ラーメン2主版桁橋~ (7.0MB)
- 高岡 努・伊佐 康一・ 大久保 孝・村上 賢二・ 石橋 亜希子・今里 一
技術紹介
- 新北上大橋の震災復旧工事 ~床版一体のトラス橋横取り架設による流失径間の復元~ (3.33MB)
- 寺島 太郎・山田 忠志・ 石川 誠
- 解析値と計測値を比べてみました ~豆谷橋梁のアーチ基部コンクリートの解析と現地計測について~ (3.88MB)
- 窪田 一沙・栗山 浩・ 泉谷 智之
- 橋梁上から約260mを送出し架設 ~新天王橋の架設~ (2.66MB)
- 長谷川 豊・谷田 健・ 三好 一高
- 一夜ベントにより交通規制回数を低減 ~YK43工区(A・C 連結路)における産業道路上の架設~ (1.94MB)
- 水本 泰章・溝口 勝・ 森下 弘行
- 鋼床版箱桁立体ラーメン橋の架設 ~架設ステップ変更に伴う設計照査と架設時の工夫~ (2.48MB)
- 岩淵 隆史・中野 拓也・ 日向 優裕
- 河川上の曲線桁を400m送出し ~中部横断自動車道 富士川橋の架設~ (2.04MB)
- 木下 晴英・白崎 吉彦・ 石川 誠
- 高州第四高架橋の設計 ~複合剛結部の設計と維持管理に配慮した設計上の工夫~ (2.1MB)
- 岩井 学・井上 統嗣・ 喜多 剛史
- 鋼アーチ橋の現場施工の工夫 ~平成25年度交付地改別道路改良工事、大田杵築線1号橋~ (2.67MB)
- 杉本 浩士・松田 真典・ 亀崎 令
- VSLジャッキ工法によるケーブルエレクション斜吊り架設 ~出合ゆず大橋の架設について~ (3.26MB)
- 福嶋 貴生・石川 一成・ 田坂 康介
- 斜角51度を有する3主箱桁橋の施工 ~花園インター橋の製作と施工~ (1.25MB)
- 野田 清之・構 英二郎・ 田坂 裕一
- 新名神高速道路 朝明川橋(その1)~鋼・PC混合アーチ橋の送り出し架設と接合部の設計~ (1.8MB)
- 徳原 博允・大羽澤 宏至・ 庭山 孝史
- 新名神高速道路 朝明川橋(その2)~V脚斜材コンクリートにおける緻密性の確認~ (3.05MB)
- 遠野 利之・水野 聡・ 山崎 孝良
- 橋脚補強外ケーブルの取替え工事 ~補強状態を維持したままPCケーブルを交換~ (4.67MB)
- 関東 継樹・保坂 和人・ 山岸 俊一
- 狭隘空間のPC橋ゲルバー部支承取替工事 ~(改)上部工補強工事1-106~ (2.06MB)
- 金上 文昭・岩瀬 祐二・ 小松 和憲
- 高品質FAコンクリートのPC橋への適用 ~実大プレテンションPC試験桁の製作と載荷試験~ (788KB)
- 水戸 健介・北野 勇一・ 堀池 一男
- 既設PC鋼材の非破壊測定技術に関する研究 (975KB)
- 塩井 健太・北野 勇一
- システム建築の外壁K.ウォール先行張り ~多層階の外壁張りにおける中間水切の改善~ (1.5MB)
- 嶋田 雅之
- 大きくはね出た軒先における足場の考察 ~ハイステージを利用した仕上げ・墜落防止兼用足場~ (1.58MB)
- 西岡 昌弘
- 地中熱源と大気熱源エアコンを集中制御 ~汎用システムのハイブリッド化でランニングコストを抑える~ (1.08MB)
- 勝俣 盛・杉本 要二・ 甲木 里沙
- KMSジョイント「KMSⅢ-50W」の疲労試験 ~360万回載荷試験による照査期間30年の疲労耐久性の照査~ (2.76MB)
- 久保田 和徳・富澤 光一郎
- KKフォーム壁高欄工法の開発と適用報告 ~埋設型枠(KKフォーム)を用いた壁高欄の急速施工方法~ (2.32MB)
- 新井 達夫・島津 孝一
- Cloud環境を使用した河川点検システム ~河川点検の効率化と情報の共有を同時に実現するシステム~ (2.52MB)
- 稲澤 達也・青山 貴彦・ 工藤 克士
- i-Construction対応の3D-CAD ~社会インフラ建設における3次元モデルの構築と流通~ (811KB)
- 萩原 聡子・工藤 克士
- 海外建設業務向け情報共有システム ~海外建設業務に最適な情報共有システムの紹介~ (1.64MB)
- 井上 雄平・福田 達也・ 松岡 茉峰
本ウェブサイトでは、PDFファイル形式にて情報を公開しています。
ご覧いただくにはAdobe社 Adobe Readerがインストールされている必要があります。Adobe Readerは、 Adobe社のホームページから無料ダウンロードしてご利用になれます。