Kawada Technical Report川田技報

Vol.15(1996年:平成8年)

川田技報

巻頭言

情報革命の到来 (2.7MB)
小神野竹男

寄稿論説

兵庫県南部地震が残した課題 -「低頻度巨大災害」への備え- (9.2MB)
亀田弘行

論文・報告

超長大吊橋の連成フラッター特性に及ぼす 偏載質量効果に関する研究 (7.5MB)
米田昌弘・中崎俊三・大野克紀
常吉連絡橋(仮称)の部分模型風洞試験 一主桁部の耐風安定性に及ぼす隅切り効果について一 (6.6MB)
米田昌弘・宮地真一・枝元勝哉・望月秀之
コンクリート構造物プレキャスト化の展望 (6.8MB)
得能達雄
十二町潟水郷公園横断橋(仮称)の製作・施工 (7.0MB)
岩村二三男・米田達則・橋本利幸・横山弘則・岩井淳・水元修
3次元CAD/CAMによる橋梁生産情報システム ~橋梁生産における製品情報管理の取り組み~ (9.1MB)
松原哲朗・多田賢・香川公昭・吉村雅春・工藤裕
鋼床版とRC床版の剛結構造に関する検討 (7.5MB)
佐々木秀智・藤井泰志・町田文孝・伊藤博章
2主桁橋「ホロナイ川橋」の横桁構造に関する検討 (9.4MB)
橘吉宏・志村勉・田中一夫・森下弘行・平野健二・伊藤博章
ループ継手を有するプレキャスト床版接合部の耐久性試験 (6.7MB)
橘吉宏・牛島祥貴・大澤浩二・梶川靖治・越後滋
浅茅パールブリッジの設計・施工 (6.3MB)
田中設雄・古俣貞雄・福永清司・田中孝幸・棚田稔
阪神西梅田開発第I期工 一複合梁の製作と確認試験一 (6.8MB)
大澤浩二・渡部寛文・古村崇・荒井太・山中進以・神成宏
小型へリコプタの運動安定解析(続報) (5.1MB)
趙群飛・譚安忠・赤地一彦・川田忠裕
小型へリコプタ用ヨー軸安定増強装置の試作 (6.4MB)
赤地一彦・譚安忠・五十棲隆勝・趙群飛・川田忠裕

震災特集

平成7年兵庫県南部地震と構造物の被害の概要 (14.1MB)
越後滋・米田昌弘・片岡章悟・磯光夫
I桁端部の横倒れ変形の原因推定と対策案 (3.5MB)
越後滋・勝俣盛・小笠原照夫
西宮港工区上部災害応急復旧工事報告 (9.0MB)
水ロ康仁・熊谷敏之・多田賢・辻巧・片岡章悟・陶器正
阪神高速道路公団 神戸線復旧工事概要 ―兵庫県南部地震により損傷・破壊した橋梁の復旧工事― (2.2MB)
坂田正二・菊川長郎・土居荷衆・橋本利幸
阪神大震災における池田高架橋の災害復旧工事 (2.2MB)
野ロ堯史・松本享・塩田久・原正臣・野間秀行・児島啓太郎
復旧仕様に基づいたRC橋脚の耐震設計プログラム (2.0MB)
浦井正勝・平井博彦・杉本要二

技術紹介

田園に巨大なアーチ構造物が出現 松原橋(仮称)の架設 (2.4MB)
藤浪紀雄・大友康史・中村義明・石和実
江戸川区計画A橋(鋼3主箱桁)の台船引出し架設 (2.4MB)
長谷川豊・福島修・国広義徳
湘南の新しいランドマーク“湘南ベルブリッジ” (2.5MB)
木村宏・辻巧・小笠原照夫
鉄骨柱現場溶接向け多関接ロボット(AUWEL3)の開発 (1.9MB)
大前聡彦・栗山晋・関谷潤
全部材をプレファブ化したプレビーム合成桁橋 (2.1MB)
武田芳久・吉田順-郎・湯本大祐
幅員90mの浜川1号橋(仮称) (2.6MB)
志内正明・武田芳久・吉田順一郎
いま,大阪にも巨大ドームが完成 (2.5MB)
川原正明
免震橋梁「山あげ大橋」でゴム支承のせん断変形を解放 (2.4MB)
松井邦夫・塚本俊一・新井達夫
可動支承板支承(BP沓)の積層ゴム支承への取替え (2.4MB)
茂手木博
宮崎空港連絡鉄道橋で免震支承を採用 (2.3MB)
川田博重・福永清司・西川信宏
外ケーブルを使用したPC橋の補強工事 (2.3MB)
前嶋克幸・西村勝・石井英則
へリコプタの改造にトライ! (2.4MB)
中嶋良樹・平井正之・塚田郁弘
へリコプタの低騒音化に関する基礎研究をスタート ~翼端からの圧縮空気噴射による翼端渦へおよぼす効果~ (2.7MB)
進藤章二郎・川田忠裕・原幸久
へリコプタの運動はこうして計測します (2.3MB)
宮森剛・譚安忠・赤地一彦
建築積算システムがWindows版で大幅に機能アップ (2.0MB)
大塚康司・柳田勇・市野務
省カ化橋梁専用の自動設計システムを開発 (2.3MB)
北山和宏・山浦武彦・池田俊雄
長大吊橋の架設計算も大幅に省カ化 ―架設計算支援システムの開発― (2.4MB)
越後滋・杉原賢治・勝俣盛・畠中真一
中空床版橋の設計支援ツールが完成 「詳細設計シリーズ中空床版桁編」 (2.9MB)
深尾忠弘・新井伸博・永井浩
素材型汎用CAD“V-nasシリーズ”が完成 (2.7MB)
浦井正勝・松原誠

本ウェブサイトでは、PDFファイル形式にて情報を公開しています。
ご覧いただくにはAdobe社 Adobe Readerがインストールされている必要があります。Adobe Readerは、 Adobe社のホームページから無料ダウンロードしてご利用になれます。

川田技報トップページへ

KTI川田グループ企業

PAGE TOP